デザインは「余白」が9割。「けっきょく、よはく」でデザインレイアウトを勉強する

以前から気になっていた「けっきょく、よはく。」というデザインレイアウトに関する本をAmazonで購入しました。
けっきょく、よはく。

この本は、新米デザイナーが作ったデザインと、先輩デザイナーが作ったデザインを見比べてみる、という構成になってます。
新米のデザインも、まぁそんなに言うほど悪くない、っていうかデザイン本でよく見かける事例のようなデザインって感じでしたが、その横の先輩のデザインを見たら、こっちのほうが断然シュッとしてるな〜、って感じでした。
で、先輩デザイナーが、新米のデザインの悪いところをわかりやすく指摘してくれます。これがすごくわかりやすくて勉強になります。
また、「デザインは「余白」が9割」ということなんですが、余白のこと以外にも、別のレイアウト案やおすすめのフォントやテーマカラーなんかもしっかり教えてくれます。
おわり
僕は普段はWebデザイナーをしているのですが、この本はWebのデザインにも役立ちそうに思いました。
自分のデザインの引き出しに悩んでいるので、この本を何度も読み返してデザイン力の向上を図っていきたいと思います。