MAMP4.1でPHPを古いバージョンに切り替える

ローカルにインストールしていたWordPressを長い間放置していて、久しぶりに触らないといけなくなったのだが、なんだか管理画面にログインできなくなっていた。
wp-login.phpにアクセスすると、「500 Internal Server Error」になる。
PHPの開発環境にMAMPを使用しているのですが、いつだったか、MAMPのバージョンを4.1にしてから、PHPがバージョン7になって、古いWordPressが使用できなくなったっぽい。ちなみに、放置していたWordPressのバージョンは4.4.10でした。

MAMP4.1では、PHPのバージョンは、「7.0.13」と「7.1.0」が選べるようになっています。
そこで、MAMPのPHPのバージョンを5.6とかに切り替えれるようにしてみました。
MAMPのPHPの切り替え方法
Finderで、「/Applications/MAMP/bin/php/」に移動する。
この中には、いろいろなバージョンのPHPが格納されています。

使用したいPHPのバージョン以外全てのディレクトリの頭にアンダースコアを付ける。
とりあえず、「php5.6.28」と「php7.1.0」以外のバージョンにアンダースコアを付けた。

MAMPを再起動すると、さきほどアンダースコアを付けたPHPのバージョン以外が選択できるようになりました。
そして、PHPのバージョンを「5.6.28」に変更してから、古いWordPressのwp-login.phpにアクセスしてみると・・・

無事、ログイン画面が表示できました!
速攻で、最新のWordPressにアップデート。

昔作ったサイトを、ローカルで作業する必要もたまにあるので、定期的にアップデートしとかないといけないなぁ、と思いました。
おわり。